更新:2025年芝刈り(2回目)

もやし@naturum

2025年05月24日 09:44

本家ブログを更新しました。→https://moyalog.caravan-life.com/entry/20250524/1748046720

今年2回目の芝刈りをしました。
たんだろう?と過去記事を振り返るとほぼ同じ時期に芝刈りを始めていました。

そしてその記事を読んでいたら、一昨年もほぼ同じ時期に芝刈りを始めていました。
自然のリズムは驚くほど正確で、毎年同じ頃に芝生が目覚め成長を始める様に気づきビックリしました。

ガソリン式芝刈り機のメリットとデメリット

ガソリン式芝刈り機は、圧倒的なパワーで厚い芝や広範囲の雑草もスピーディーに刈れるのが最大の魅力ですヾ(≧▽≦)ノ
電源不要でどこでも使え、巨大なグラスバッグを含め機能面では言うことありません。


一方で、本体が重いために狭い場所では取り回しに苦労するのはデメリットです。
また、作動音や排気音も大きいため住宅密集地では注意が必要です。

 

 

デメリットを書いたその心は…

今回は作業後に一か所だけ刈り残しを発見しました(;´・ω・)


頭をバリカンで刈ったときに一か所だけ残る…まさにそんな状態です;つД`)

芝刈り機を片付けた後だったのでこの部分は手刈りで片づけました。

さて。芝刈り機を片付けるために持ち上げたところ、持病の腰痛を発症してしまいました(ノД`)・゜・。

【前回購入した腰痛ベルトが見つからず再購入しました。いったい何本目なんだろう…】

ガソリン式の芝刈り機は重量があるため、持ち上げや運搬時は膝を曲げて腰を守る姿勢を意識することが重要ですね;つД`)


関連記事