2025年02月22日 21:55
新しい組織の立ち上げに携わってからというもの、なんだか眠りが浅いような感じがしています。
慌ただしい日々の中、次から次へと押し寄せるタスクに追われる毎日。心配事も増え、気づけば夜もぐっすり眠ることができなくなっていました。
朝起きても奥歯が痛かったり(たぶん歯を食いしばっている)、頭痛がしたり(首や肩の凝りが酷い)で、それでも平日はアドレナリンが出ている影響かまだマシですが、週末になるにつれて疲れが酷くなってきます。
そんな中「飲むとよく眠れる」というウワサのヤクルト1000の試供品をいただきましたので試してみました(´艸`*)
//
「ヤクルト1000を飲むとよく眠れる」というウワサはたびたび聞きますが、実は飲んだことが無くて半信半疑でした(^▽^;)
睡眠の質を改善するという話は魅力的ですが、腸を整えるヤクルトでそれが実現するかが疑わしくて…(;´・ω・)
とはいえ、少しでも快眠につながるならと試供品で試してみることにしました。
試供品はヤクルト1000の市場流通品の「Y1000」でした。
ヤクルト1000はヤクルトさんが出張したり届けてくれる宅配商品で、Y1000はコンビニやスーパーなどの店頭に流通する商品です。
どちらも1mlあたり10億個の乳酸菌シロタ株(ヤクルト菌)を含む乳酸菌飲料ですが、ヤクルト1000が100mlに対し、Y1000は110mlとちょっとだけ大きくなっています。
一口飲んでみると・・・うん。ヤクルトでした。
あまり違いが分かりませんでした(^▽^;)
寝る前に飲んでみて、その日はなんとなく寝つきが良かった気がしましたが、翌朝は普通に頭痛で目が覚めました(ノД`)・゜・。
まあ、こういうものは継続が大切なのかもしれません。
試供品のY1000は5本。
とりあえず毎晩飲む習慣を続けてみると、気づいたことがあります。
それは「金曜日なのにあんまり疲れてない!」ということ(^▽^;)
まだ寝起きに奥歯やあごや頭が痛いというのは劇的に改善した気はしませんが、夜中にふと目覚めるようなことは減ったような気がします。
気持ち的に「これを飲んでるから大丈夫…」という思いが良い方向に働いているのかもしれません。
Y1000が本当に効いているのか、気分的なものかは正直まだ分かりかねていますが、もうしばらく続けてみようと思います(=゚ω゚)ノ
Y1000は1本150円(税抜)なので1週間(7日間)で1,050円、1か月だと4,500円。
宅配のヤクルト1000だと1本130円(税抜)で1か月だと3,900円になります。
続ける場合は1本あたりのわずかな差が大きく広がっていきますので、職場に来てくれるヤクルトさんに相談してみようと思います(´艸`*)
睡眠不足やストレスで悩んでいる方は、ぜひヤクルト1000を試してみてはいかがでしょうか?
もちろん個人差はあると思いますが、忙しい日々の中でも「睡眠改善」を意識するきっかけになるかもしれません(=゚ω゚)ノ