更新:パックご飯にやみつき♪あきたこまちのパックご飯をいただきました(山形県 大石田町ふるさと納税)

もやし@naturum

2025年02月20日 23:43

本家ブログを更新しました。→https://moyalog.caravan-life.com/entry/20250220/1740061602

昨年の秋に、大好きな山形県産つや姫で作ったパックご飯をいただきました。

お米の価格はどこもジワジワと上がっており、パックご飯の返礼品の価格も上がりつつあります。
そんな中、以前からちょっと気になっていた「あきたこまち」のパックご飯を見つけましたので即エントリーしました(=゚ω゚)ノ

栃木県のスーパーだと「コシヒカリ」とか「謎米(ブレンド米)」のパックご飯が多いので、コシヒカリ以外のパックご飯は気になって仕方がないのです(^▽^;)

 

//

 

今回は秋田県仙北市への納税です。
地図で調べると田沢湖駅付近のようです。


15,000円の納税で200gのあきたこまちパックご飯が40個です。


パックご飯って3つで1包装にして流通している(つまり3の倍数の個数でケース売りしている)ものだと思い込んでいたので、40個ってどういう包装なんだろうと疑問でしたが、箱を開けたら謎が解けました。

なるほど。単品売りなんですね。

つや姫が大手なサトウ食品に対して、あきたこまちはジャパンパックライス秋田という会社で製造しているところも、若干返礼率が高い理由かもしれませんね(´艸`*)

さっそく1パック食べてみましたが、つや姫に負けず劣らず噛めば噛むほど「お米の味」が出てくる美味しいご飯でした。
いやホント、最近のパックご飯はめちゃくちゃ美味しいですね♪

これが無くなったらまたパックご飯を返礼品でお願いしようと思います(´艸`*)
というか既にご飯の消費量がすさまじいので実は同じものをもう1つふるさと納税していたりします(^▽^;)


関連記事