更新:塩原名物?「スープ入り焼きそば」これは焼きそばなのか?ラーメンなのか?

もやし@naturum

2022年01月26日 21:51

本家ブログを更新しました。→https://moyalog.caravan-life.com/entry/20220126/1643200119

栃木県の塩原温泉近隣には「スープ入り焼きそば」というメニューがあります。
栃木に住んでいると、近すぎることもあってわざわざ食べる機会が無かったのですが、小腹が空いたタイミングと注文できるタイミングがちょうど重なったので食べてきました。

▼もみじ谷大吊橋

大吊橋のチケット売り場のそばに「森林の駅レストラン」という施設があって、そこのメニューに「スープ入り焼きそば」が載っていました。

 

//

 

こちらがスープ入り焼きそば(750円)。

『揚げた麺と紅しょうがのトッピングが目をひく逸品。麺を食べたら残りのスープにご飯を入れて召し上がれ』
・・・だそうです。

立ち込める香りはまさしく焼きそばのソース。しかし見た目はラーメン。


具材はキャベツ・豚肉・ニンニク、そこに揚げ麺と紅生姜でやっぱり焼きそば。
そして人生初のスープ入り焼きそばを実食(´艸`*)

鼻に抜けるソース、口いっぱいに広がるソース、キャベツや紅生姜・豚肉は焼きそばの具材感バッチリ、でも麺の食感はラーメン・・・
焼きそばだと思って食べると脳がバグりそうになりますが、『ソース味の焼きそば風ラーメン』だと思って食べれば、コレはコレでアリかもなぁという感じでした(´艸`*)

塩原のスープ入り焼きそばで有名なお店と言えば「こばや」と「釜彦」だそうなので、時間ができたら是非食べに行ってみたいと思います♪


 

 


関連記事