更新:冷凍庫を買ってきました

もやし@naturum

2021年08月03日 00:09

本家ブログを更新しました。→https://moyalog.caravan-life.com/entry/20210802/1627915628

オリンピック…盛り上がってますねヾ(≧▽≦)ノ

と3日連続での書き出しはいい加減ネタが枯渇している様を表してますね(^▽^;)

長女ちゃんと次男くんが書斎のPCを占拠して、今宵は総合馬術で盛り上がっていました。
動物好きなのに加え、ルールもシンプルなのでとっつきやすいのでしょうね(^▽^;)
戸本選手のメダルがかかったラスト5選手の競技でも、馬ガンバレ!飛べ!と叫んでましたので純粋に競技を楽しめていたようで良かったです(*´ω`*)
 

//

 

さて。
ここ2~3か月ほど『冷凍庫』を買うかどうか迷っていたのですが、とうとう重い腰を上げて買ってきました。

『冷蔵庫』ではありません。『冷凍庫』です。
前々より買い置きの冷凍食品が冷凍庫を圧迫するわ、ふるさと納税の返礼品やら株主優待やらも続々届くわで、このところ冷凍庫の出し入れ頻度が上がっていたのですが、夏休みに入って子どもたちがずっと家にいるようになって決心しました。

冷凍庫、買わなきゃダメだ・・・

お昼ご飯に冷凍うどんを茹でようにも子どもたち3人だけで1パック(5玉)をペロリで、運が悪いと1袋じゃ足らないと言う始末…。じゃぁ冷凍うどん2袋買うか!と言っても冷凍庫に収まりきらないし、買い置きもできない→その都度買いに行かないといけない→外はめちゃめちゃ暑いでヨメちゃんが爆発しました(^▽^;)

幸い、ビックカメラの株優があるので、多少の足しにはなりそうです。

2021年5月31日期限の株優は期限が8月末まで延長されていましたので、ちょうど良いきっかけにもなりました。

当初はこんな業務用チックな冷凍庫を考えていましたが、霜取りという作業が発生するらしいので止めたほうが良いと。

買うなら霜取り運転がいらない自動霜取り機能の冷凍庫が良いと教えてもらい、最初は小さいサイズから見ていったのですが、最終的に僕の『ナショナルブランドで一番大きいのはどれだ?』という質問と、ヨメちゃんの『最短で納品できる冷凍庫はどれ?』の両方を満たした三菱電機に落ち着きました(^▽^;)

今回は価格交渉はほとんど発生せず。価格コムの最安からは遥かに高くなってしまいましたが、3日で持ってこいというオーダーや、設置場所のわがまま聞いてもらったりもしましたのでそれで十分です。

さーて、早いところ設置頼みますわ~→ケーズさん!

はい。結局コジマでは買うの見送っちゃいました(^▽^;)
定年後の高雇用の社員さんなのかな?メーカーからの応援要員さんと私語ばかりしていたので嫌な予感がしていたのが的中し、終始やる気のない態度&言葉の端々から伝わってくる仕事したくない空気で話の途中で帰ってきちゃいました(←感じの悪い客です

ということは今月期限の優待券は残ったままというわけで、はてさてどうしたものかなぁ…(;´・ω・)




関連記事