更新:2台目スマホの引っ越し先に悩み中

もやし@naturum

2021年06月24日 22:39

本家ブログを更新しました。→https://moyalog.caravan-life.com/entry/20210624/1624541572

仕事柄いろいろな通信デバイスをとっかえひっかえしているのですが、直近で頭を悩ませているのがサブ回線として使用中の楽天モバイルを今後どうするか…という問題です。

間もなく1年間の無料期間が終了するので、継続するか止めるのかを決めないといけません。
 

//

 

通話も通信(楽天MNOエリア)も1年間無料で使い放題!に惹かれて契約しましたが、エリアマップでは楽天エリアなれど楽天の電波を掴まないので毎月5日を待たずに5GB超過で低速落ちしてしまったり、肝心の東京出張すらゼロになってしまったので、楽天エリアの実力も調査できなかったりと、あまり楽天MNOの実力を感じることができなかったのが残念です(;´・ω・)

さて。無料期間経過後は下図のような料金体系になります。
このプランの落とし穴は、あくまでも楽天の電波を使った通信はこの通りなのですが、僕のように楽天エリアなのにauローミングで動いている人の高速通信は月間5GBまでになってしまいます。

夏までには人口カバー率96%となるからきっと大丈夫!と信じて待つべきか、いやいや既に楽天エリアなのにこの状態だからと見限るべきなのか、こんなことで頭を悩ませる日々が続きそうです(^▽^;)

 




関連記事