更新:McCafe(マックカフェ)のマカロンを買ってみた

もやし@naturum

2021年03月21日 16:49

本家ブログを更新しました。→https://moyalog.caravan-life.com/entry/20210321/1616312521

先日いただいた函館ペシェ・ミニョンのマカロンが美味しくて・・・ 

職場でマカロン・マカロン言っていたら、マクドナルドでもマカロンを買えることを教えてもらったのでさっそく買ってきましたヾ(≧▽≦)ノ

マクドナルドでマカロンを扱っているのはMcCafe by Baristaの店舗に限られており、栃木県では宇都宮と西那須の2店舗のみの扱いだそうです。
どうりで近所の店舗には置いてなかったわけだ(;´・ω・)

 

//

 

マクドナルドのマカロンは1個150円とお手頃価格。
右からチョコ・バニラ・ラズベリー・シトロン。6個で100円引きになると教えてもらったので、おススメされるがままに6個買っちゃいました(^▽^;)

右からユニークに箱詰めして重複するチョコとラズベリーを後ろで繰り返す並びか…。チョコ・バニラ・ラズベリーと並べたのだから後ろもチョコ・シトロン・ラズベリーと並べるのも捨てがたい…。いやいやチョコ・チョコのように種類でソートするのもアリだな…。
など写真を撮りながらブツブツ言っていたらヨメちゃんにメンドクサイ奴だな!と怒られる始末(^▽^;)

せっかくなのでペシェ・ミニョンのマカロンと並べて比べてみました。
右がマックカフェのシトロン、左はペシェ・ミニョンのプラリネ(←シトロン食べちゃった)

マックカフェのほうが厚みはありますが、ペシェ・ミニョンのは幅が広いですね。

マックカフェのマカロン(シトロン)の断面


ペシェ・ミニョンのマカロン(プラリネ)断面。

切ってみた感じは、マックカフェのは硬めのケーキって感じで、ペシェ・ミニョンのは焼いたメレンゲ通り切ってるそばから崩れていきます。

これは食感にも表れていて、マクドナルドのはモグモグ噛んで食べる感じなので、これまで何度か食べたことのあるマカロンな感じでした。対するペシェ・ミニョンのは口の中に入れるとホロホロと溶けていく感じで、個人的にはペシェ・ミニョンのマカロンのほうが美味しいかなぁ…と感じるところです(←味覚には個人差がありますよね

マクドナルドのマカロンはフランスから輸入して販売しているそうで、もしかするとこれが本場の味なのかもしれませんね。

クックパッドなどでマカロンのレシピを検索していますが、当初はメレンゲ焼いただけだろ?なんて思っていましたが、ガス抜きや焼成のタイミングなど上手に焼くのは相当に大変なようですね。

いやいや反省です(^▽^;)と言いながらコーヒーとマカロンの組合せが止まりません( *´艸`)




ペシェ・ミニョンのマカロンは函館市のふるさと納税の返礼品にもなってるみたいですね(=゚ω゚)ノ

【ふるさと納税】マカロンギフト15個入り[9457576]
価格:12000円(税込、送料無料) (2021/3/16時点)

楽天で購入

 

 


関連記事