更新:ユニフレームのキッチンスタンドⅡを買ってみた

もやし@naturum

2019年05月12日 21:49

本家ブログを更新しました。→https://moyalog.caravan-life.com/entry/20190506/1557151844

悩むこと約半年。
ユニフレームのキッチンスタンドⅡを平成最後の日記念というよく分からない理由を付けてポチったもやしです。

キッチンスタンドⅡはツーバーナーと作業台、下段に棚板が合わさったオールインワンな構成になっています。

最近はツーバーナーを持ち出すことも皆無になりましたが、キッチンスタンドⅡを選んだのは別の目的があります。

 

 

大きな段ボールで到着しました。
予想外に大きな段ボールで一瞬選択を誤ったか!?とドキっとしましたが、中はほとんど緩衝材でした。


購入したのはキッチンスタンドⅡと天板です。


こちらがキッチンスタンドⅡです。
上段の天板はウッド(シナベニヤ)とステンレスの2種類から選べますが、耐久性を重視してステンレス天板タイプを選択しました(下段の棚板もウッドになるならウッド一択なんですが)。


もう一つはキッチンスタンドⅡ用ステンレス天板で、本来はキッチンスタンドⅡのツーバーナーを置く場所にこの天板を取り付けることで天板を拡張します。
コチラもウッド製とステンレス製の2種類の天板がありますが、キッチンスタンドと同様にステンレス製をチョイスしました。


キッチンスタンドを開梱しました。
青いのはステンレス部品を保護するフィルムのため、使用時は剥がします。


以前、焚火テーブル用に購入していたLTトートが収納にピッタリです。

キッチンスタンドⅡとステンレス天板、焚火テーブル1枚がぴったりと収まります。

さて、今回購入したキッチンスタンドⅡは本来のキッチン用に購入したわけではなく、別の目的があったのですがゴールデンウィーク後半は天気がコロコロ変わってしまいなかなか持ち出して遊ぶことができません。
もう少し天候が落ち着いたら思惑通りに使えるものか、試してみたいと思います。

 


関連記事