更新:その情報はホントに正しいの?と思うクセを養いたい

アフターコロナの勤務案が上がってきたのでチェックしていたのですが、その冒頭の検討骨子に「コロナ対策は人流抑制ではなく人数制限で対応できるので…」と書かれていましたので、そっと差し戻しました(^▽^;)
確かに報道でも「人流抑制ではなく人数制限」とあるのですが、コロナ対策は本当にソレ=「人流抑制は不要で人数制限で対応できる」のでしょうか?と。
新聞やネットニュースでの報道をイロイロ見ていましたが、あまり正しく書かれているニュースが見つかりません。で、尾身先生が何と言ったのかはコチラ↓
冒頭を文字起こしすると次のようになります。
オミクロン株の特長にふさわしい、効果的、メリハリのついた対策を打つ必要があるのではないか、というのがコンセンサス。(中略)ひとことでいえば、いわゆる人流抑制ではなく人数制限というのが1つのキーワード
このインタビューを見ていて、オミクロン株に限ってはそうであっても、コロナ感染症全般に対する言及ではないと個人的には理解しています(;´・ω・)
つまり、オミクロン株よりも強力な変異株が出たら、コレじゃダメだ~!ってなるんだと思っています。
まぁなんというか、報道をソースにするのは良いとは思うのですが、その報道が正しいのかどうかは検証するクセをつけて欲しいなぁと思う、そんな出来事でした(こう言うと、尾身先生が言っていることは正しいのか?とかやり始める人もいるから最近の子は難しい)。
しかし冒頭の尾身先生の発言後に続くマスコミ各社のQAがなんというか…。
サミュエル・スマイルズの『政治は国民を映す鏡である』という言葉を借りると、
政治家のレベル=マスコミのレベル=国民のレベル
まさにコレだな…と思わざるを得ません;つД`)
尾身先生カワイソウ…(ノД`)・゜・。
。。。閑話休題。。。
そんなことがあったお昼は味噌ラーメン(´艸`*)
オマイこそ出歩いてるんじゃねーか!とツッコマレそうですが、ちゃんと他のお客さんとの距離を確保できている&毎回座席を消毒しているお店なので尾身先生的にもokいただけるお店だと思います(´艸`*)
いやーしかし、味噌ラーメン食べるとスキーに行きたくなるなぁ…(←今季絶望的状況
キャンプするなら絶対に【ハピタス】!!
ハピタスは業界最高水準のポイント還元率♪
普段のネットショッピングを、ブラウザのブックマークからハピタス経由にするだけで、2倍3倍…とポイントが貯まってオトク♪
物価高の今だからこそ必要な節約手段ですよ♪
9月の入会キャンペーンは過去最大!?
①こちらのリンクからハピタスに登録(9/30 23:59まで)
②9月30日までのキャンペーン期間中に掲載広告を1件以上利用し…
③10月31日までに合計1,000ポイントを貯めると…
④1,700ポイントがもらえます♪
⑤しかも300ポイント貰える新規登録者向けキャンペーンも開催中ヾ(≧▽≦)ノ

ガッチリ固定して、強風にもビクともしないサイトを作れば家族も安心♪
エリッゼステークはカラフルな塗装でサイトでも失くしづらいです。