更新:キャンピングカー購入記(第2章・第5回)~中古キャンピングカー見学で気づいた現実
キャンピングカー購入記第5回。
実際に複数の中古キャンピングカーを見学してきました。
ネットで見て「これだ!」と思った車両も、現物を前にすると想像と違う部分や気になる粗が多く、購入には踏み切れませんでした。
中古キャンピングカー選びの難しさと、実車確認で気づいたリアルなポイントをまとめようと思います。
中古キャンピングカー探しは想像以上に難航
中古キャンピングカーは、新車に比べて価格が抑えられる、納車が早い、装備が充実しているなどのメリットがあります。
しかし、実際に探してみると、市場に流通している台数が少なく、希望通りの車両に出会うのは難しいという現実に直面しました。
しかも中古キャンピングカーの価格は高止まりしており、10年以上前の車両でも当時の新車価格の80%以上を維持しているものも多いのが現状です。
中古車だから安い、という先入観は通用しない現実がありました。
実車の見学で気づいた4つのこと
実車見学では、写真やカタログでは分からなかったギャップや粗がいくつも見つかりました。
1. 写真と現物のギャップ
後席シートのリクライニングの角度が想像より直角だったり、ベッドやテーブルを展開した際の動線が狭く、荷物の置き場や移動に苦労するケース、収納スペースが写真で見るよりも小さいケースなど、事前評判は高いモデルであっても実際には使いづらいかもなぁと感じる車両もありました。
特に後席シートは、これまでキャンピングトレーラーでは乗用車で移動するのが当然だっただけに「え?人間がこれに本当に座って移動するの?」と衝撃を受ける「分厚い板にスポンジを張り付けただけ」のようなモデルも存在してビックリしました。
2. 車内の「臭い」
中古車なのである程度は覚悟していましたが、車内の生活臭やタバコ臭、冷蔵庫やマルチルームのカビ臭、ペット臭など独特の臭いが残っているケースがありました。
特に希望のモデルは居住空間が広いこともあり、中~大型のペットと一緒に旅行していたのかペット臭(言葉を選ばずに書くと「獣臭」)が強い車両が多かった印象を持ちました。
臭いはアルカリ性洗剤やリンサークリーナーなどで徹底洗浄できる場合もありますが、根本的な解決には大掛かり(内装替えなど)な処置が必要になる場合もあるため、合わないと思った車両は素直に撤退する勇気も必要だと感じました。
3. 架装部の劣化は避けられない
車両紹介の写真では綺麗に見える車両でも、10年超の車両は内装パネルの隙間や剥がれ、外装のキズやスレなど、どのモデルでも経年劣化は否めません。
特にFRPでできているキャブ部(居住部)はクリア塗装が痩せたり剥げたりしている車両もあり、現車のチェックは不可欠だと感じました。
4. ベッド空間はモデルごとに使い勝手が違う
写真では広々と見えたベッドも、実際に寝てみると「頭上空間が思ったより低い」「横になると手足が伸ばしきれない」「乗り降りがしづらい」といった現実的な使い勝手の差を強く感じました。
2段ベッドやダイネット展開式ベッドの場合は、体を丸めないと寝返りが打てない、ハシゴの昇降が意外と大変、といった細かな不便さを体感して初めて気づきました。
購入を見送った理由
●希望条件(レイアウト)を満たす車両がなかなか見つからない
●想像以上の劣化や臭いの問題が多かった
●価格が高止まりしており、この車両でこの価格?と折り合いをつけられなかった
中古キャンピングカーは「掘り出し物」と出会えればラッキーですが、そういった車両はあっという間に業者に買われてしまいますので、自分が納得できる車両に出会えるまで気長に探さないといけないものだな、と感じます。
振り返ってみると、2台目のキャンピングトレーラーの購入も運命的な出会いでした。
たまたまインターネットで検索したところ、たまたま下見もままならぬ遠方のショップが掲載したばかりの車両が希望のレイアウトで、中の臭いだけメールで確認し、陸送費を支払うから最寄り(といっても車で2時間)の系列店舗に運んで!とお願いし、見学→その場で契約という流れでした。
今回のキャンピングカーもそんな「たまたま」という偶発的な出会いで購入することになるのかもしれません( *´艸`)
まとめと次回予告
今回の見学では写真やカタログの文言、スペック表だけでは分からない現実を体験することができました。
中古キャンピングカーは高止まりの相場、車両ごとの癖や経年劣化、装備やレイアウトの希望との不一致など思い通りにいかないことも多いです。
だったらいっそ新車にすれば?という声も聞こえてきそうですが、新車キャンピングカーの納期は年単位でかかってしまうことや、諸般の事情もあってやっぱり中古車かなぁと思っています。
これまでの流れからおそらく「妥協の産物」的な買い方になると思いますが、それなりに納得のいく車両に出会えるまでのんびり探してみたいと思います。
キャンプするなら絶対に【ハピタス】!!
ハピタスは業界最高水準のポイント還元率♪
普段のネットショッピングを、ブラウザのブックマークからハピタス経由にするだけで、2倍3倍…とポイントが貯まってオトク♪
物価高の今だからこそ必要な節約手段ですよ♪
9月の入会キャンペーンは過去最大!?
①こちらのリンクからハピタスに登録(9/30 23:59まで)
②9月30日までのキャンペーン期間中に掲載広告を1件以上利用し…
③10月31日までに合計1,000ポイントを貯めると…
④1,700ポイントがもらえます♪
⑤しかも300ポイント貰える新規登録者向けキャンペーンも開催中ヾ(≧▽≦)ノ

ガッチリ固定して、強風にもビクともしないサイトを作れば家族も安心♪エリッゼステークはカラフルな塗装でサイトでも失くしづらいです。