更新:続・撃沈。2025年4月のランニング記録

もやし@naturum

2025年05月08日 08:33

本家ブログを更新しました。→https://moyalog.caravan-life.com/entry/20250508/1746660420

GW最終日…。
そういえば5月になってました。

柏餅食べそびれた…(;´・ω・)

 

//

 

さて。月が替わりましたので先月のランニングログを振り返ります(=゚ω゚)ノ

ラン日数は6日(前月比±0日)、月間累積距離は31.52km(前月比-2.68km)でした。

そもそも何で走ってるのか?

ひとえに『運動不足の解消』が目的です。
在宅勤務をしていると1日の歩数が3桁で終わってしまうことが多々あります。

↑この日は23時の時点で236歩でした。
在宅勤務しているとこんな歩数ばっかりになってしまい、さすがにコレは人としてマズイと思い意識的に走ろうと思うようになりましたし、今でもそれを続けようと思っています。

逆に、以前は各地のマラソン大会に行くのも面白いと思っていましたが、最近はなかなか地方に行く時間を作れずにいるため、当面は●●の大会に出よう!などの目標は立てないようにしています(結局参加できなかったら落ち込むので)。
普段の生活の中で走っていれば、またいつか余裕ができたら大会に走りに行けるんじゃないかな?と期待しています。

2025年のランニング目標

今年は月間12回、月間距離100kmをベースラインに、目標値は月間14回、月間目標距離112kmで設定しています。
(2025.05修正)
今年は月間12回、月間距離60km(1回あたり5km)をベースラインに、目標値は月間14回、月間目標距離91km(1回あたり6.5km//5kmと8kmを半々)に変更します(;´・ω・)
せめてジムに行くことだけは続けたい…

まとめ(振り返り)

目標『月間14回、月間距離112km』に対して、2025年3月・4月と立て続けに『6日、30km程度』でした。
どうやって立て直せば良いのか暗闇に突入してしまった状況です・・・。

GARMIN待望の心電図に対応!

Garminの心電図(ECG)アプリでは、心拍を記録して心房細動(AFib)または洞調律の兆候を確認することができます(=゚ω゚)ノ

GARMIN fenics7 Proは1世代前のGARMINフラッグシップですが、心電図アプリにも対応&fenics8のおかげでSALEされていて、今ねらい目の逸品です(´艸`*)

/p>


関連記事