更新:ケンタッキーのオリジナルチキンは主食か?主菜か?
2月25日(火)まで、子どもたちが大好きなケンタッキーがオトクに食べられる!
というわけで買ってきましたヾ(≧▽≦)ノ
昨晩はこのケンチキの食べ方で、タイトルの通り物議を醸すことになろうとはこの時は思いもよりませんでした(^▽^;)
販売期間拡大中の『とりの日パック』がオトク♪
ケンタッキーでは、毎月28日を「にわ(28)とり」の語呂合わせから「とりの日」として、オリジナルチキンをオトクに買える「とりの日パック」を販売しています。
このとりの日パックを、ケンタッキー日本上陸55周年記念して2025年1月28日から2月25日までの期間で販売しています。
積み上げ価格1,550円のオリジナルチキン5ピースが税込み1,100円で購入できます。
とりの日パックを購入
1パック1,100円のとりの日パックを2パック、計10ピース買ってきました。
オリジナルチキンは通常1ピース310円しますが、それが220円となるのでかなりのお得感を感じます(´艸`*)
余談ですが、子どもの頃は200円程度だったオリジナルチキンは現在310円。
一方で2000年頃登場のカーネルクリスピー(骨なしのチキン)は130円くらいだったのが現在290円。
看板商品の上げ幅を抑えつつ、周辺商品の価格をうまく調整しながら上げるなぁ~とKFCの価格改定は勉強になります。
いちばん値付けが分かりにくいのがマクドナルドだったりします(^▽^;)
ケンチキは主食か主菜か?
というわけでオリジナルチキンを子どもたちに出したところ、子どもたちの動きがピタっと止まりました。
子どもたち「これ何?」
もやし「ケンチキ」
子どもたち「それは分かるけどその隣のは…?」
もやし「???。ハクマイだけど?」
なぜか混乱している3人の子どもたち。
曰く『ケンチキはケンチキだけで食べるもの』だそうですが、いやこの食べ方めちゃくちゃうまいんだって!と促して『オリジナルチキンをおかずに、白米を食べさせた』ところ、あっという間に3合のご飯が消滅しました。
ふっふっふ~♪そうなると思ってた(´艸`*)
僕は子どもの頃からこんな食べ方してましたが、あまり一般的じゃないのかな…?
構成要素で考えると、ケンチキは唐揚げに該当しますのでご飯に合わないわけがない、と思っています(^▽^;)
食べ終わった子どもたちに感想を聞いたところ口を合わせて「合う!」と言ってました(´艸`*)
その直後、子どもたち3人とも「まだ足りない~」とパックご飯を各々レンチンして追いご飯してましたΣ(・ω・ノ)ノ!
これ、オリジナルチキンだけおかずに出したらどうなったんだろう…Σ( ̄□ ̄|||)
と子どもたちの食欲が怖くてたまらなくなった、そんな夜ご飯でした(^▽^;)
キャンプするなら絶対に【ハピタス】!!
ハピタスは業界最高水準のポイント還元率♪
普段のネットショッピングを、ブラウザのブックマークからハピタス経由にするだけで、2倍3倍…とポイントが貯まってオトク♪
物価高の今だからこそ必要な節約手段ですよ♪
9月の入会キャンペーンは過去最大!?
①こちらのリンクからハピタスに登録(9/30 23:59まで)
②9月30日までのキャンペーン期間中に掲載広告を1件以上利用し…
③10月31日までに合計1,000ポイントを貯めると…
④1,700ポイントがもらえます♪
⑤しかも300ポイント貰える新規登録者向けキャンペーンも開催中ヾ(≧▽≦)ノ

ガッチリ固定して、強風にもビクともしないサイトを作れば家族も安心♪エリッゼステークはカラフルな塗装でサイトでも失くしづらいです。