更新:2019/12/30-2020/01/02 キャンプアンドキャビンズ那須高原

令和初の年越しは、恒例のキャンプアンドキャビンズ那須高原での年越しキャンプとなりました(4年連続4回目)。
以前は「年越しって自宅で過ごしすものでしょ?」と信じて疑いもしませんでしたが、子どもたちの成長とともに長期間出かけられる機会が減りつつある状況では、家族が揃って長期間出かけられる貴重なタイミングなだけに年越しキャンプを入れるのもやむなしだな~と考えるようになりました。
今回は例年より1日期間を延ばして3泊4日の行程としました。また、大みそかからの年越しは、これまた恒例となったヨメちゃんのお友達夫妻も合流して一緒に過ごしました。
1泊目と3泊目はキャンピングトレーラーのサイドテントのみの簡素な設営として、まったりと本を読んだり昼寝したりして過ごしました。特に30日は風も無く、超穏やかな陽だまりの中で昼寝するのは至福のひと時でした。
大みそかは友人夫妻を招き、村の鍛冶屋製スクリーンテントに薪ストーブをIN。
キャンピングトレーラー+サイドテント+スクリーンテント+スノピ:ヴォールトの組み合わせでサイトはギュウギュウになりましたが、日帰り駐車場を2枠借りてなんとか収めました。来年はサイドテントは無しだなぁ…。
設営完了したら薪ストに火を入れ乾杯し、その後はひたすらお互いの近況報告など交わしているうちに時間が経っていました。
シマエビのアヒージョ。超絶品でした(*´ω`*)
今年はキャンプアンドキャビンズ那須高原特製年越しラーメンもGet。これまた美味しくて、お腹がはち切れんばかりした(^▽^;)
年越しイベントのたいまつ行進からのカウントダウンイベント。久しぶりにナイアガラの着火係を仰せつかりました。
煙い~(゚Д゚)
ナイアガラと同時に打ち上げる仕掛け花火は今年も1基が不発でしたが、逆に不発が無いとキャンプアンドキャビンズじゃない!と言っても過言ではないほど様式美になりつつあります…(^▽^;)
今年も手動着火イベント開催でした(その後、無事着火しました)。
2020年元旦。
曇り予報が外れ、今年もいつもの場所で初日の出。
イロイロと激動の年になりますが、2020年もがんばりたいと思います。
カマボコ(お土産でいただいた)と伊達巻。
あっという間に子どもたちに平らげられました。
シマエビスープも作っていただきました。出汁はシマエビだけですが、めちゃめちゃエビ風味香るこれまた激ウマなスープでした(作ってもらってばっかり)。
餅まきイベントがあったり・・・
餅つき&振る舞いがあったりと、終始キャンプ場でダラダラと過ごす良い年越しができました(^▽^;)
4年連続での年越しともなると、子どもたちはキャンプ場で顔なじみになったお友達と終始遊んでいて、サイトにはご飯のときか寝るときくらいしか帰ってきませんでした。その分、大人はサイトでゆっくりできるので良いのですが、子どもたちと一緒に遊んでくれているお友達は、最初に会ったときは小学生だったのが今では高校生になっているなど時の過ぎる早さを改めて感じたキャンプでもありました。
また今年の年末もこうやって年越しキャンプに行けるよう、1年間がんばっていきたいと思います(*´ω`*)
2020年出動1回目
合計3泊4日
キャンプするなら絶対に【ハピタス】!!
ハピタスは業界最高水準のポイント還元率♪
普段のネットショッピングを、ブラウザのブックマークからハピタス経由にするだけで、2倍3倍…とポイントが貯まってオトク♪
物価高の今だからこそ必要な節約手段ですよ♪
9月の入会キャンペーンは過去最大!?
①こちらのリンクからハピタスに登録(9/30 23:59まで)
②9月30日までのキャンペーン期間中に掲載広告を1件以上利用し…
③10月31日までに合計1,000ポイントを貯めると…
④1,700ポイントがもらえます♪
⑤しかも300ポイント貰える新規登録者向けキャンペーンも開催中ヾ(≧▽≦)ノ

ガッチリ固定して、強風にもビクともしないサイトを作れば家族も安心♪エリッゼステークはカラフルな塗装でサイトでも失くしづらいです。