スノーピークIGTのスライドトップハーフの作成
スノーピークのIGT(アイアングリルテーブル)で、天板の次にハードルが低いのがスライドトップテーブルの自作です。
もしかすると使う材料によっては天板よりも簡単に仕上がるかもしれません。
【IGTの自作天板の記事はコチラ】
純正のスライドトップハーフ竹は5,400円、スライドトップロングハーフ竹だと6,200円もしますが、これまた自作だと1枚あたり500円+金具代ほどで作ることができます。
【用意するもの】
①12mm厚のシナベニヤ(12mm厚なら板はなんでもok)
|
|
→カットに自信のない人は、カット無料・送料格安のモクザイヤがおススメ
②ウレタンニス →ニス塗りが面倒な場合は、12mm厚のパイン材を使うと鬼楽です
③紙やすり
④スライドトップ金具
【作り方】
①425mm×220mmに切り出したシナベニヤにニスを塗ります。
②IGTのスライドレールに取り付けるための金具をネジ止めします。
③完成。
この金具、スノーピーク純正と同じモノになりますので、ユニクロのアングルや棚受け金具とは異なり、IGTとのフィッティングを気にせずに使えます。
昔はスノーピークもこの金具をパーツ売りしていたそうですが、いつの間にかやめちゃったんですね。

次回はマルチファンクションテーブルを自作してみます。
【9月ハピタス入会キャンペーン♪】
キャンプするなら絶対に【ハピタス】!!
ハピタスは業界最高水準のポイント還元率♪
普段のネットショッピングを、ブラウザのブックマークからハピタス経由にするだけで、2倍3倍…とポイントが貯まってオトク♪
物価高の今だからこそ必要な節約手段ですよ♪
9月の入会キャンペーンは過去最大!?
①こちらのリンクからハピタスに登録(9/30 23:59まで)
②9月30日までのキャンペーン期間中に掲載広告を1件以上利用し…
③10月31日までに合計1,000ポイントを貯めると…
④1,700ポイントがもらえます♪
⑤しかも300ポイント貰える新規登録者向けキャンペーンも開催中ヾ(≧▽≦)ノ

楽天でお買い物マラソン開催中~♪
■キャンプするなら鍛造ペグ!
テントもタープもエリッゼステークで決まり!
ガッチリ固定して、強風にもビクともしないサイトを作れば家族も安心♪エリッゼステークはカラフルな塗装でサイトでも失くしづらいです。
ガッチリ固定して、強風にもビクともしないサイトを作れば家族も安心♪エリッゼステークはカラフルな塗装でサイトでも失くしづらいです。