2014/4/20 九十九里オートキャンプ場 太陽と海(下見・デイ)
4/20に、九十九里オートキャンプ場 太陽と海へデイキャンプに行ってきました。
今回はトレーラーを牽引して行けるか?の下見です。
キャンプ場へのアプローチとなる道は2本あります。
牽引ではセブンイレブン横の道が無難でしょう。
もう一本の道は、道幅が狭いのと、場内に入ってからの取り回しに難儀しそう。
デイなので簡単に設営を済ませ、昼食を食べながらマッタリと焚火します。
キャンプ場のホームページには
目の前に広がる太平洋
とあったので期待していましたが、残念ながらサイトからも海を見ることはできませんでした。
ただ環境は良いところです。
他のお客さんが帰ってしまった後ということもあり、とても静か。
鳥のさえずりしか聞こえません。
入口
管理棟&シャワーコーナー
トイレ&炊事場(小)
炊事場(大)
お湯は2~3か所のみ出るそうです。
日帰りバーベキュー場
炊事場(大)の隣にあります。
この2つの炊事場はキャンプ場中心部に固まってます。
従って、ちょっと離れたサイトになったら結構歩くことになります。
宿泊場所としては・・・
サイトは芝で、区画されています。
1サイトの広さは約70平米なので、トレ付だと結構シンドイ・・・
コテージ
バンガロー
めっちゃ隣り合ってます。
コンテナバンガロー
こっちはテラス屋根付きで、隣とも距離があります。
子連れならこっちかな~
子どもと遊べる設備としては
プール(夏のみ?でしょうね)
子供向け遊具は場外っぽいところ。
近くには「マムシに注意!」なんてスプレー書きも(汗)
子どもだけで遊ばせるには、やや不安を感じます。
花火は場外。7月・8月の夜20:45までとのこと。
番外編・・・
薪(300円)
程よく乾燥してて良く燃えます。
太いのは爆跳しまくりで、サイトの芝が少し焼けちゃいました
キャンプ場の敷地は広いのですが、場内がややゴチャゴチャしている感じです。
場内で道を間違えると、リカバリが効かない場所が何か所かありました。
トレーラー付で利用するなら、場内に進入する前に受付を済ませ、
いったん指定されたサイトを見てから侵入するほうが間違いありません。


















【9月ハピタス入会キャンペーン♪】
キャンプするなら絶対に【ハピタス】!!
ハピタスは業界最高水準のポイント還元率♪
普段のネットショッピングを、ブラウザのブックマークからハピタス経由にするだけで、2倍3倍…とポイントが貯まってオトク♪
物価高の今だからこそ必要な節約手段ですよ♪
9月の入会キャンペーンは過去最大!?
①こちらのリンクからハピタスに登録(9/30 23:59まで)
②9月30日までのキャンペーン期間中に掲載広告を1件以上利用し…
③10月31日までに合計1,000ポイントを貯めると…
④1,700ポイントがもらえます♪
⑤しかも300ポイント貰える新規登録者向けキャンペーンも開催中ヾ(≧▽≦)ノ

楽天でお買い物マラソン開催中~♪
■キャンプするなら鍛造ペグ!
テントもタープもエリッゼステークで決まり!
ガッチリ固定して、強風にもビクともしないサイトを作れば家族も安心♪エリッゼステークはカラフルな塗装でサイトでも失くしづらいです。
ガッチリ固定して、強風にもビクともしないサイトを作れば家族も安心♪エリッゼステークはカラフルな塗装でサイトでも失くしづらいです。