最強寒波vsファミ那須バンガロー
この冬最強の寒波が襲来するという報道を真に受けずに那須高原に向かったら、本当に厳冬キャンプになっちゃっいました。
年越しキャンプと同じく今回も壁泊(バンガロー泊)です(なので恒例のドアミラーバックショットにトレーラーが映ってない)。
決してひよったのではなく、FP那須の15泊分のポイントが溜まったから(^▽^;)
今となってはハイシーズンに使った方が良かったのかも…?と思わないこともありません(^▽^;)
那須に近づくにつれて路面には雪が多くなってきて、那須高原に入ると圧雪路でした。
圧雪路を走ると妙にテンション上がるのは私だけじゃないハズ。
路面がこんな感じだったので、キャンプ場も当然雪化粧。
管理人のAさんが気を利かせて事前にエアコンを入れておいてくれました。
中に入ったら超暖かかったよо(ж>▽<)y ☆
ウッドデッキのテーブル&チェア
こんな天気なので今回は出番なしかな?
バンガローに入って左側がベッドルーム
4人用バンガローってことでしたが、就寝スペースはかなり広いです。
ベッドルームの反対側はリビングスペース。
備え付けのテーブルが地味に役に立ちます
荷物を運び入れてグダグダしていたら日も暮れて夜ご飯です。
最近は仕事で疲れていたこともあって何もしたくない&超寒くてさらに何もしたくないと、ナイナイ尽くしになったので全食外食の予定となりました。
キャンプ場を出て広谷地の交差点の手前でどんどん焼きに遭遇。
焚き火道具を持ってこなかったので、焚き火代わりにじ~っと炎を見つめてました( ´艸`)
夜ご飯に向かった先は麺亭コバ
那須高原に来られるキャンパーさんのblogで美味しい美味しいとイロイロな方が書かれていたのを読んで気になっていたお店です。
味噌ラーメンと
タンメン
醤油ラーメンとチャーハンも・・・(写真無し)
どれも美味しくてペロッと完食しました。
小3の長男くんもついに1人前を一人で完食。
今後の外食費に甚大な影響を与えそうな予感がします(^▽^;)
夜ご飯を終えてキャンプ場に戻ったのが19時頃。
しんしんと雪が降り続く中、お風呂に行って・・・
戻ってくるまでの小一時間で車もしっかり雪化粧(´・ω・`)
翌朝♪
予想以上に雪が降ったようで、積雪10cm~15cmってところでしょうか。
朝ご飯もやっぱり外食。
那須高原でモーニングって言ったらガストですね( ´艸`)
那須高原のモーニングで他の場所っていうとココスくらいしか思い浮かばないので、そろそろモーニングも開拓したいところです。
トースト&ゆでたまごセットはコスパ最強です♪
これで299円(税抜)、トーストのお代わりは99円、ゆで卵のお代わりは59円です( ´艸`)
建物泊の場合、チェックアウトは11時なのでゆっくりもしていられません。
ガストから戻るとチェックアウトまで30分ほどしかなく、急いで荷造りして帰路につきました。
せっかくの雪中キャンプになるのならキャンピングトレーラーを持ってきて、雪の降る中で焚き火した方がもっと面白かったかな?と思う気持ちはぬぐえませんが、1泊だけでも自宅という日常から離れられたのはリフレッシュできて良かったです。
関連記事