更新:栃木県に設置されたポケモンマンホール「ポケフタ」を巡ってきました
夏休みを満喫している次男くんが「宇都宮にポケモンのマンホールが設置されたから見に行きたい!」と言い出しました。
いつもながら突然です(;´・ω・)(←オマエガイウナ
ポケモンマンホール「ポケふた」とは?
ポケモンの絵が描かれたマンホール蓋のことです。
いつもながら東京・埼玉・千葉・神奈川といった都市圏に配置が進んでいましたが、なんと北関東最初のポケフタ設置は栃木県が選ばれましたヾ(≧▽≦)ノ
群馬・茨城にはコストコ誘致に後れをとりましたが、ポケフタでは先行しました( *´艸`)
設置場所1:八幡山公園(ゴーカート乗り場前)
ポケフタ1枚目は宇都宮市の中央部にある八幡山公園のゴーカート乗り場前に設置されています。
ポケフタの周りに人工芝がひかれています。
八幡山公園のポケフタに描かれているポケモンは『ボルトロス』です。
宇都宮は雷都と言われるくらい雷の多い場所なので、雷系のポケモンが選ばれているのかもしれません。
設置場所2:宇都宮駅東公園(駅東公園プール入口付近)
ポケフタ2枚目は宇都宮駅東口にある宇都宮駅東公園内、駅東公園プールの入り口付近に設置されています。
ちょっと分かりにくいのでポケフタ側から。
宇都宮駅東公園のポケフタに描かれているポケモンは『エレブーとホシガリス』です。
やっぱり雷系のポケモン(エレブー)ですね。
ホシガリスの周りにはイチョウの葉が描かれているということは、エレブーが乗っているのはイチョウの木、ホシガリスの手に持っているのは銀杏かな?
駅東公園は秋になるとイチョウ並木が綺麗に色づくので、それをモチーフにしたのかもしれません。
出典:宇都宮駅東公園|宇都宮市公式Webサイト
設置場所3:道の駅うつのみや ろまんちっく村(入口付近)
3枚目のポケフタは道の駅うつのみや ろまんちっく村の入口付近に設置されています。
ろまんちっく村のポケフタに描かれているポケモンは『ラクライとイワパレス』です。
やはり最後まで雷系のポケモン(ラクライ)でしたね(^▽^;)
イワパレスに描かれているのは、ろまんちっく村からそう遠くない大谷の大谷石でしょうか?
おわりに
栃木県に設置されたポケフタは以上の3枚、どれも宇都宮市内だったので移動も楽でした。今回はポケフタ巡りだったので1日で回ってみましたが、どのスポットも遊べる公園内にありましたので遊びついでにポケフタ探しするのも楽しそうだなぁと思いました(*´ω`*)
キャンプするなら絶対に【ハピタス】!!
ハピタスは業界最高水準のポイント還元率♪
普段のネットショッピングを、ブラウザのブックマークからハピタス経由にするだけで、2倍3倍…とポイントが貯まってオトク♪
物価高の今だからこそ必要な節約手段ですよ♪
9月の入会キャンペーンは過去最大!?
①こちらのリンクからハピタスに登録(9/30 23:59まで)
②9月30日までのキャンペーン期間中に掲載広告を1件以上利用し…
③10月31日までに合計1,000ポイントを貯めると…
④1,700ポイントがもらえます♪
⑤しかも300ポイント貰える新規登録者向けキャンペーンも開催中ヾ(≧▽≦)ノ

ガッチリ固定して、強風にもビクともしないサイトを作れば家族も安心♪エリッゼステークはカラフルな塗装でサイトでも失くしづらいです。