IGTスリムをさっそく立ててみた

もやし@naturum

2017年05月25日 23:18

衝動買いしたIGTスリムをさっそく組み立ててみました。 http://moyacamp.naturum.ne.jp/e2922287.html フレームをひっくり返して脚を開きます。 脚の付け根を内側に押し込み、開きます。 開いた脚をこの窪みに嵌合させることでテーブルとして自立します。
D.O.D(ドッペルギャンガーアウトドア) ワンポール テントテーブル
4本の脚を入れて立てるオリジナルIGTよりも短時間で立ちます。 収納袋から天板を取り出し・・・ パタパタと置いていくと・・・ あっという間に設営完了。
スノーピーク(snow peak) IGTスリム
IGTのアレもコレも組み込んで使うシステマチックさも好きですが、日帰りできるデイキャンプだと最低限の荷物で出かけたいのでIGTスリムのほうが使い勝手が良さそうです。

IGTスリムにもIGTパーツは流用できます。 プレートバーナーをセットすれば調理も楽々です(*´ω`*)

プレートバーナーも良いですが、これからの時期は雪峰苑をセットしてBBQというのもいいですね♪


関連記事